十割手打ちそば処 蕎仙の掲示板
お蕎麦に関することや当ホームページの感想などをと書いてくださいね。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
グルメ&ドリンク
]
スレッド一覧
◇
返信ありがとう
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全157件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ありがとうございます!
投稿者:
蕎麦打ち日記
投稿日:2009年 7月 2日(木)08時19分2秒
3年前にいらしてくださった時は カップルで 今回は御夫婦になられ、幸せに進化している様子に まるで わが子のように嬉しかったです。二人共とても優しくておだやかで きっと安らぎのあるご家庭を作られていらっしゃる様子がうかがえました。お二人ともご実家が遠いですから 伊豆の親戚と思っていつでもお顔を見せてくださいね。楽しみにお待ちしています。蕎麦屋の おばさんより。
3年ぶり
投稿者:
つる民
投稿日:2009年 7月 1日(水)22時25分10秒
先日、3年ぶりに伺った夫婦です。
今回も3年前と同様に、
美味しいお蕎麦&楽しいお喋りを堪能することができました。
蕎仙のお蕎麦は本当に美味しいですね!
御馳走さまでしたm(・・)mm(・・)m
暖かく迎えていただき、ありがとうごさいますm( _ _ )mm( _ _ )m
おかげさまで、楽しい伊豆旅行の思い出ができましたっ。
また、伊豆へ行く際には、ぜひ立ち寄らせていただきます。
次回は何人になるでしょうか・・・。
またまた2人かもしれませんが(笑)
わざわざ?
投稿者:
蕎麦打ち日記
投稿日:2009年 6月26日(金)11時26分30秒
まあ~何ということでしょう! わざわざお蕎麦食べるだけに走っていらしたのですか。
もうすぐ3人になるというのですから 気をつけて走ってくださいね。
少しくらい時間が過ぎても 途中で電話くだされば 何か無い限りお湯を落とさず待っています!有難うございます。感謝感謝です。
ごちそうさまでした
投稿者:
カサイ
投稿日:2009年 6月25日(木)19時53分15秒
本日バイクで伺った者です。閉店間際の駆け込みですみませんでした。
今日は会社を休み、昼過ぎまで自宅にいましたが昼食に蕎麦を食べたいと思い・・・
閉店時間までに辿り着けるか怪しく、駄目元で出発しましたが食べられてよかったです。
天ぷら本当に美味しくて驚きでした。
次回は3人で・・・と話しましたが、よく考えたらまだ暫く先ですので
また近いうちにお邪魔したいと思います。
柴又トラ夫婦さま
投稿者:
蕎麦打ち日記
投稿日:2009年 5月27日(水)14時15分25秒
大変ご迷惑をおかけしました。
なのに、次の日にいらしてくださり、こちらこそ 感謝でいっぱいでした。
一期一会・・・いつも心に命じておりますのに、蕎麦がなくなってしまい 打つ暇も無い忙しい日でした。・・・言い訳になりますが、それでも 次の日 召し上がっていただき おほめのお言葉をいただき 恐縮でございます。
いつでもサービスいたしますので 伊豆高原にいらしたら是非 御寄りください。
心よりお待ちしております。
本当に 本当に ありがとうございました。
本当においしかった
投稿者:
柴又トラ夫婦
投稿日:2009年 5月26日(火)00時17分46秒
東京都葛飾区から、朝うちの旦那さんが会社に行ってちょっと仕事って・・・・・言うので
出発は10時過ぎ、蕎仙めがけて車を走らせました。
ところが、お蕎麦が終わってしまって・・・3時前に閉店の案内がでていてがっくり・・・
お店のママさんに、ちょっとばかり愚痴ってしまい、また明日来てねといわれて
その場は去ってきました。
その日は飛び込みでイタリアンをたべちゃって・・・・なんだかな~
で・・次の日リベンジに12時ごろいきました。
ママさんは私達夫婦を覚えていてくれて、
開口一番「昨日はごめんね、サービスするからね~」といってくれました。
うーーーーサービスって何だろう????
と思っていたらお腹一杯おそば食べさせてくれた。
それもとてもおいしいお蕎麦、
本当に終わりよければ全てよしって言うけど
伊豆高原最高(^o^)丿と叫びたくなるようなプチ旅行でした。
こんな気持ちにさせてくれた、ママさんありがとうございました。
帰りの車はお蕎麦の話ばかりでした。
家の旦那さんなんて日本人に生まれてよかったな~なんて
東京にもあんなおいしいお蕎麦あればいいのに・・・・・・
蛍
投稿者:
蕎麦打ち日記
投稿日:2009年 5月23日(土)16時43分9秒
蛍祭り・・・伊豆高原ではありませんが、蕎仙から 中伊豆バイパスを通って 1時間くらいで行ける天城湯ヶ島の出会い橋あたりで 6月1日から6月25日まで 蛍祭りが行われます。
地元の人々と子供たちが丹精こめて育て上げた源氏蛍が天城の渓谷に遊びます。
自然の清流の中で 心行くまで夏の一夜を楽しむのもいかがでしょう。
太鼓・尺八・抹茶の接待もあるそうです。詳しくは伊豆市観光協会天城支部にお問い合わせください。
TEL:0558-85-1056
http://www.amagigoe.jp
amagi-hotaru.com
伊豆の蛍 part2
投稿者:
渡辺善美君?
投稿日:2009年 4月30日(木)16時03分2秒
早速のお返事、ありがとうございました!
池の小川!!いいですね~
花吹雪さんでも一昨年は蛍が近くの小川に出たそうなんですが、昨年はだめだったそうです。
デリケートとはいえ、蛍自体はそんなに珍しい生物ではないのですけどね・・・
そういえばお醤油、我が家は小豆島の「マルシマ 淡口 濃口」ですが、仰っていた物と同じですか?
蛍の情報
投稿者:
蕎麦打ち日記
投稿日:2009年 4月30日(木)10時37分41秒
ありがとうございます。
渡邊大臣似の・・・いえいえ お若いですよ!
いつも有難うございます。
伊東市の観光課に問い合わせましたところ
6月上旬から中旬が 伊東市の蛍祭りだそうで、松川湖・円山公園で開催されます。
池の小川でもみられますが。
渡邊さんがおっしゃる城が崎は?・・・つり橋はつり橋でも はしだてのつり橋のほうで見られるかもしれないとのことですが、祭りをやっているわけではないので 真っ暗な道を 長く歩くので 夜は 足元が危険かも・・だそうです。
6月末となると伊東市内は終わりに近く、湯ヶ島温泉の先の 出会い橋付近・・落合楼の近くでは7月近くまで見れるようです。
また御会いできますのを楽しみにお待ちしております。
伊豆の蛍
投稿者:
渡辺善美君?
投稿日:2009年 4月30日(木)09時03分3秒
おはようございます。
先日「花吹雪」さんの紹介でお伺いした渡辺議員似?の二人です。
奥様、御主人様、ワンちゃん達、お元気ですか?
次回6月末に伊豆高原蛍狩りに伺う予定です。
特に城ヶ崎では街として蛍狩りのスポットを紹介されていないようですが、わさびの美味しい処、却って地元の素晴しい蛍狩りが出来るのではないかと期待しております。
月齢もまずまずの様なので、近隣の蛍狩りスポットをご指南戴ければ幸いです。
次回は蕎仙さんの蕎麦がきと出汁まきで一献傾けたいと思います。
よろしくお願いします。
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順