十割手打ちそば処 蕎仙の掲示板
お蕎麦に関することや当ホームページの感想などをと書いてくださいね。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
グルメ&ドリンク
]
スレッド一覧
◇
返信ありがとう
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全157件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ありがとうございました
投稿者:
蕎麦好き旅人
投稿日:2008年 6月23日(月)11時54分47秒
土曜日に寄らしてもらった東京の者です。久しぶりに十割の美味しいお蕎麦を頂いて満足でした。香りと口当たりそして最後ののど越しつゆに至るまで・・・どれをとっても全てのバランスが見事でした。その夜の宿の食事の時までお蕎麦の話で盛り上がり・・・。大変良い思い出になりました。
是非伊豆に行った際には寄らして下さい。今度は秋あたり・・・。ありがとうございました
(蕎仙 ママ) ありがとうございました。何よりの励ましになります。蕎麦の良さや和食の素晴らしさや素材の良さなど
これからも気を抜かず頑張ります!御会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
はぁ?
投稿者:
通行人
投稿日:2008年 5月23日(金)10時05分43秒
伊豆仙人様、はじめまして。一事、伊豆に限らずうるさい人はたくさんいるものです。単数の意見をあたかも複数のように言われるのは、ここ蕎麦のファンの私に言わせると言い過ぎと思うのですが?もし、こうるさい貴方と店で一緒になることの方が不愉快です。お店の良さ、悪さは個人、個人様々ではないでしょうか?不味ければ私も行きませんが、味を考え、オーナーの気さくさを考えると貴方の意見は少し片寄り過ぎに思えるのですが?顔が見えないネット上の言葉は人を傷つけることが多く、貴方の書き込みにはとても残念に思います。私も伊豆住民ですが、伊豆に住む私は貴方にはお会いしたくありませんね。
(蕎仙 ママ) ありがとうございます。
ご心配かけました。
通行人様はきっと優しい方ですね。これからも 美味しいお蕎麦を
作ることに 頑張ります。
再び、残念。
投稿者:
伊豆仙人
投稿日:2008年 5月22日(木)23時41分22秒
「その場でその時その旨おっしゃって下されば」・・・
気働きとは、そこを察知して行動するという意味ですよ。
ご理解いただけなかったようで、再び残念です。折角良い技術をお持ちなのですから
頑張ってください。それと、この辺には、私のようにこうるさい人間が多いという事
をお忘れなく。
伊豆仙人さまへのおわび
投稿者:
蕎麦打ち日記
投稿日:2008年 5月21日(水)20時02分40秒
伊豆仙人さま 大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
お詫び申し上げます。大勢様でお越しの方は どうしてもにぎやかになってしまわれます。
狭い店ですので その点は他のお客様にご迷惑だと思います。ペット同伴のお客様は 中に入れませんのでできるだけ 外の席を確保しておいてあげたくてという 片手落ちの気配りでした。ごめんなさい。その場でその時その旨おっしゃって下されば 和室のほうをご案内いたしましたのに、忙しさにとりまぎれて失礼いたしました。ご指摘有り難く 痛み入ります。至らぬ点おわびし、今後とも ご指導下さいますよう伏してお願い申し上げます。
残念。
投稿者:
伊豆仙人
投稿日:2008年 5月21日(水)00時51分14秒
以前何度かいただき、蕎麦の確かさと天麩羅の出来の良さは、伊豆高原一番!
と思っているが、先日訪問の際には、店内でうるさい団体さんの宴たけなわ。
こちらは静かにいただきたいので、空いている外のテーブルを希望するも、
杓子定規に、ここはペット同伴用だからと受け入れられず。
飲食店は味だけでは続きませんよ。味以上に気働きが重要です。
美味しかったです。また、
投稿者:
NIKI
投稿日:2008年 5月19日(月)16時55分27秒
先日の土曜日の午後、初めてお伺い致しました。とても美味しくエビ天とせいろをいただきました。天城の別荘に滞在の折りはまたお伺いします。娘も大喜びでした。有り難うございました。そう、そうパンもおいしかったです。
美味しかったです
投稿者:
ゆうたろう
投稿日:2008年 5月12日(月)23時56分55秒
5月11日に11名でお世話になりました。インターネットで探した店なので、期待半分不安半分。でも、入ったとたんに暖かい雰囲気と、何やら親戚の伯母さんの家に遊びに来たような安心感。でもちょっと、緊張感もプラスされた不思議な気分。さらりとコンセプトの説明を聞いて、「ああ、これは正解だったな」と思いました。「食」に対する正直さと、「職」に対する頑固さが感じられたからです。案の定、出てきた蕎麦の「しっかり」していること。十割蕎麦というとどうしても八重洲某店の機械による「押し出し」切りを連想していましたが、HPを見たらちゃんと手で切っているんですね。それであの「細さ」を維持するのは大変なことと思います。エビ天も良かったですが、やはり蕎麦の香りと口当たりも鮮やかなエッジ感、これが一番。良い蕎麦に出会えたと思います。突き出しの筑前煮(違っていたらごめんなさい)も美味しかったです。この細やかな気遣いに気づかないぼんくらのことは放っておいていいと思います。蕎麦自体の値段が上がったときは、遠慮なく蕎麦本体の値段を上げるべきでしょう。正攻法が一番無理がありません。そして、こういった付加価値がお客は嬉しいものです。週末の伊豆とは思えないほどすいすいと車は走り、予定より1時間以上も早く東京に着けました。何かとっても得したような一日でした。ありがとうございました。
(蕎仙 ママ(親戚の伯母さん)) 何という嬉しいお言葉、痛み入ります。蕎麦うち日記も読んでくださった様子、こういうお客様のために頑張って蕎麦をうっているんだ!と強く思いました。
伊豆高原にいらしたら 親戚の伯母さんが待っていますのでこれからもどうぞいらしてください。
励ましのお言葉 感謝しています。本当に有難うございました。
HONDAの社長に逢えました
投稿者:
honda0208
投稿日:2008年 5月 2日(金)17時08分24秒
4月21日の結婚30周年旅行に、貴店に寄らせて頂きました、
”るるぶ”で調べて行き、文字どうり大変美味しい蕎麦を頂きました、近年ではこんな美味しい蕎麦を食べた記憶が有りません、うちの妻も喜んでくれ本当に立ち寄って良かったと思います、今後も必ずお世話になる事をお願い致します。
もうひとつ、貴店の近くに某HONDAの社長が住んでいる事で、店員さんにはお世話になりました、何と貴店から2~300mくらいの所に住んでいました、
貴店のマスターを家の近くで良く見かけるとも言っていました、
今度、そのお宅に泊まる事を約束してきましたので、その節は必ず貴店へ一緒に寄らせて頂きます。
店員様にも宜しくお伝え下さい。
ありがとうございました
投稿者:
横浜青葉区荏田から
投稿日:2008年 5月 1日(木)15時01分38秒
月曜日夫婦でお邪魔した横浜たまプラーザ蕎麦匠源蕎麦教室の生徒です。10割のお蕎麦と新鮮な桜海老てんぷらを大変おいしく頂きありがとうございました。お話もいろいろうかがえて大変楽しかったです。他のお客様の迷惑になったかもしれないのでこちらを借りて一寸お詫びします。又お伺いしたいと思いますのでよろしくお願いします。又メール・アドレスを添付しますのでメール頂ければ折り返し名前をお報せいたしますのでよろしくお願いします。
久し振りでした。
投稿者:
amstec
投稿日:2008年 4月23日(水)14時08分50秒
伊豆高原から中伊豆バイパスに抜けるのには非常に便利なこの道も、修善寺~伊豆高原通勤の私にはなかなか通る機会がなく、お訪ねするのも随分と久し振りになってしまいました。
駐車場も大きくなり、ご盛栄なのが見て取れました。ペット連れのお客さまにも対応できるテーブルがあるのには驚きました。さすがにご自身もペットオーナーですよね。 元気そうなご主人のお顔を拝見させていただきましたし、久しぶりにシコシコした歯ごたえに満足しました。
ちょっとお話しに盛り上がり過ぎてしまい、2枚目の蕎麦が少し乾燥し始めてしまったのが残念でした。今度は出てきた瞬間に口も利かずにいただくことにします。
またお邪魔させてください。
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順